· 

筋トレ&ツボで肩(三角筋)がデカくなる秘訣

肩(三角筋)のツボ一覧

 

『スイカの如く横にドカンと張り出した肩』

『前中後バランスの取れたまんまるの美しい肩』

『服の上からでもわかる見るからにカッコいいシルエット』

『肩を弱点ではなく、強みとして評価してもらいたい』

 

そんな願いを筋トレとツボによって2倍速で筋肥大を加速化しちゃいましょう!

というお話!

 

ツボ紹介の前に、なぜツボにお灸で筋肥大を促進する事が可能なのか!?

その理由をお伝えしますね!

 

お灸の効果効能

 

●血流促進範囲
せんねん灸は施灸場所(ツボ)を中心に
左右2.5cm、上下1.5cmまで血流を増加させる効果がある。

●血管拡張反応、および30分間以上の血流量増加作用

およびピーク時で600%、30分後でも200%の増加作用あり

 

参考文献
灸刺激が仙骨部の血流量に及ぼす影響について

松本毅、他  日温気物医誌第68巻2号2005年2月

 

 

上記を踏まえてツボを8つ紹介しますね!

 

三角筋前部 ツボ

①フロント2番臂臑(ひじゅ)・・・大腸経:肩髃から肘に向かって少し下がったところ

 

②フロント2番髃(けんぐう)・・・大腸経:バックダブルバイセプスポーズ時、肩の関節に現れる2つのくぼみのうち上側(前側)

 

雲門

③フロント1番雲門(うんもん・・・肺経:鎖骨下側を肩方向になぞると当たるくぼみ

 

フロントレイズ

④フロント1・2番肩内綾(けんないりょう)・・・奇穴:脇前面を締めたときにできるシワと髃の中点

 

 

三角筋後部 ツボ

⑤リアサイド4・5番肩髎(けんりょう)・・・三焦経:バックダブルバイセプスポーズ時、肩の関節に現れる2つのくぼみのうち下側(後側)

 

三角筋前部 ツボ

⑥リアサイド4・5番臑兪(じゅゆ)・・・小腸経: 肩の後方部、甲骨の一部・甲棘(けんこうきょく)の下の凹みに位置

 

⑦リアデルト6・7番臑会(じゅえ)・・・ 三焦経:肩の後ろにある骨(肩峰角)の凹みから指3本分下

肩甲骨 ツボ

⑧リアデルト6・7番肩貞(けんてい)・・・小腸経:後ろ側かつ脇を締めたときにできるシワの少し上に位置

 

肩フロントのトレーニング7選&的確ツボ

 

肩フロント(前部繊維)のボディメイク、ボディビル的重要性

解剖は他のサイトにお任せしてここでは核となる所のみお伝えしてゆきます!

肩の構成繊維は全部で7つある

 

肩の前部繊維は2つで構成

ボディビルポーズでいうと

 

①フロントリラックス

②フロントダブルバイ

③フロントスプレット

④モストマスキュラー

上記4つのポーズでは大きく評価される

 

前部繊維2つを身体の前面側から

三角筋前部:1番筋繊維叢

三角筋前部:2番筋繊維叢と仮称する

 

肩フロント1番筋繊維叢をトレーニングにて改善させる種目を挙げていく

(私のオススメ筋トレ7選

:関連経絡・経穴=肺経・雲門(うんもん)

 

●逆手スミスハイインクラインSP

●逆手ワンアームDBショルダープレス

●逆手ディーププッシュアップ

●逆手ディープディップス

●逆手DBフライ

●逆手DBフロントフライプレス

●ワンハンドDB逆手ハの字フロントレイズ

 

 

肩フロント2番筋繊維叢を

トレーニングにて改善させる種目を挙げていく

(私のオススメ筋トレ7選

:関連経絡・経穴=大腸経・臂臑(ひじゅ)髃(けんぐう)

 

●順手スミスビハインドネックSP(ショルダープレス)

※ベクトルは内ベクトル

●順手スミスディープSP

●小指詰め×母子比重ハイインクラインDBパラレルグリップSP

●ワンアーム順手プッシュアップ

●肩入れBBベンチプレス

●ワンハンドDB撓尺パラレルグリップフロントレイズ

●逆ハの字DBフロントサイドレイズ

肩サイドのトレーニング5選&的確ツボ

肩の中部繊維は1つで構成

ボディビルポーズでいうと

 

①フロントリラックスの肩張り出し感

②フロントスプレット

③サイドチェスト

サイドトライセップス

⑤バックダブルバイセプス

上記5つのポーズでは大きく評価される

 

三角筋中部:3番筋繊維叢と仮称する

 

肩サイド3番筋繊維叢をトレーニングにて改善させる種目を挙げていく

(私のオススメ筋トレ5選

 

●小指詰め×中指比重DBシーテッド90°ショルダープレス

※ベクトルは内側&トップ上斜後

●潜り込みスミスマシンSP

●矢状面比重DBアップライトロウ

●肘伸展DBシーテッドサイドレイズ(ドリアン式)

●側臥位ワンハンドDBビハインドサイドレイズ

肩リアサイドのトレーニング5選&的確ツボ

肩の後部繊維は4つで構成

ボディビルポーズでいうと

 

①バックダブルバイセプス

②バックラットスプレット

③サイドチェスト

サイドトライセップス

⑤アブドミナル&サイ

上記5つのポーズでは大きく評価される

 

三角筋後部:4・5番筋繊維叢と仮称する

 

肩リアサイド4・5番筋繊維叢をトレーニングにて改善させる種目を挙げていく

(私のオススメ筋トレ5選

:関連経絡・経穴=三焦経・肩髎(けんりょう)臑兪(じゅゆ)

 

●超回内グリップマシンショルダープレス

●スミスビハインドネックSP(ショルダープレス)

※ベクトルは常に外ベクトル

●小指詰め×薬指重心×矢状面動作DBアップライトロウ

●肘伸展DBシーテッド超回内8グリップ使用サイドレイズ(ドリアン式)

●超回内ツーハンズDBフロントリアレイズ

肩リアのトレーニング3選&的確ツボ

肩の後部繊維は4つで構成

ボディビルポーズでいうと

 

①バックダブルバイセプス

②バックラットスプレット

③サイドチェスト

サイドトライセップス

⑤アブドミナル&サイ

上記5つのポーズでは大きく評価される

 

三角筋後部:6・7番筋繊維叢と仮称する

 

肩リアデルト6・7番筋繊維叢をトレーニングにて改善させる種目を挙げていく

(私のオススメ筋トレ3選

:関連経絡・経穴=三焦経&小腸経・臑会(じゅえ)・肩貞(けんてい)

 

●リアデルトチンニング

●DB肘伸展ハの字プローンリアデルトレイズ

●ワンハンドDBインクラインアップライトロウ

筋肥大の為のツボ活用・利用方法

 

【トレーニング刺激と破壊によって生じた肩の筋繊維叢には、通常のパンプアップの場合30分程で落ち着く血管拡張効果が、お灸を活用できますと、トレ後1~2時間経過しても血管拡張効果が続くんです!!】

 

=よって刺激させた部位とリンクしたツボにアプローチする事により、

栄養運搬のレベルが上がり筋細胞内のアナボリック反応も向上し筋肥大応答も強くなるという仕組み!!

 

手順①②③参照

 

①トレーニング後1回目の食後30分経過後、お灸開始

 

②お灸=間接灸=せんねん灸(市販品)を使用します
(ご家庭で誰にでも簡便に負担少なく活用可能なため)

③狙いたいツボ(筋部位)の直上に灸を1つ据えます
→温度が冷めきる前にさらに一つ灸を据えます
→ダメ押しでもう一つ追加、合わせて3つ据えます

 

 

※ツボの取り方
教科書通りの正確な部位の取り方はあるのですが、
文献上、せんねん灸は施灸場所(ツボ)を中心に
左右2.5cm、上下1.5cmまで血流を増加させる効果がある為、

ツボの位置が多少ずれても、効果が現れてきます。
よって、皆様にはもっと分りやすく紹介出来たらな!
と思いこのような伝え方となりました

 

 

※下の様に、より効果を出したいな!そんな時は

肩の2倍速筋肥大用メニュー種目構成】

【肩トレーニングの種目毎の超効きやすくなるテクニック】

【正確なツボ反応点を知りたい!】

出張パーソナル又はオンラインパーソナルがオススメ!

(東京、横浜市内でしたら直接現場にてお伝えしております)

 

脚トレ

※今回の記事、筋トレ&ツボ刺激で肩幅(三角筋)が広がるよ!

の方法論とともに今回の下半身版の当ブログページ

【筋トレだけじゃない!脚の横幅がバンッと拡がる方法!】もおススメです

合わせてお読み頂けると、幸いです。

 

 

不安ごとを前以って聞いて解決できるよう、無料相談も承っております.
↓無料相談はこちらをクリックしてください↓

クリック後、すぐにご予約成立にはなりませんので、ぜひ、安心してお受け下さい。

出張パーソナルトレーニング

LINEでのご予約

↓ここをクリックして友だち追加してください↓

ライン 受付